ターメリックとは、日本ではウコンとして親しまれている最も有名なスパイスの1つです。その効能でよく知られている中に、アルコールを飲む前に摂取することで、飲みすぎた後の二日酔いが予防できるというものがあります。
ターメリックの効能
そんなお家にいつも常備しておきたいターメリックにはその他にも驚くべき効能があります。つよい風味と苦味が特徴的なスパイスですが、摂り方次第でドラッグストアで買うような市販の薬よりも効果が期待できる、とっても便利なスパイスなので、今回はそんなターメリックの代表的な効能を紹介します。
このスパイスは、ウコンの根の部分を乾燥させてパウダー状にしたもので、黄色いあざやかな色はカレーの材料として使われたり、染料としても使われることがあります。ターメリックには、肝臓機能の向上、二日酔い予防を始めコレステロールの減少や活性酸素の除去などがありますが特に知られていない効能が3つあります。
ガン予防に効果的:含まれている成分の一つにクルクミンという成分があります。この成分はガンの発生を抑える作用を持っており、簡単に手に入るスパイスの中ではターメリックが特にクルクミンを豊富に含んでいます。
腹痛によく効く:胃腸が痛むとき、このスパイスを水に溶かして飲むと痛みを緩和してくれる働きがあります。もともと精油成分が豊富に含まれているので腸内環境を整える役割をしてくれ、胃もたれや胸焼けの予防にも効きます。
便秘の解消:女性には特に嬉しい効果が期待できます。もともとウコンには豊富な食物繊維が含まれておりスパイスが適度に腸内を刺激するので、溜まっていた毒素を一緒に体の外に出す手伝いをしてくれるのです。便秘で悩んでいる人は、市販の薬を購入するまでに1日一回ウコンを摂取してみるのもいいかもしれません。
ウコンは、刺激のつよいスパイスでもあります。なので、毎日長期間飲み続けるのは避けましょう。摂りすぎが逆にマイナスな効果を生み副作用をもたらすこともあると言われています。調子が悪いなと思ったときに2週間ほど適量を守って飲みましょう。
スパイス・ハーブのことを詳しく知るなら、資格取得がおすすめです
